忍者ブログ
ブログ内検索
必読事項
・この日記ではオリジナルのSSや、時折二次創作のSSが書き連ねてあります。苦手な方・興味のない方は見なかった事にしてご退場下さい。
・二次創作物(特定ジャンルなしにつき、その都度要確認)は、出版社・原作者とは一切関係がございません。また、各公式サイトへの同じ窓で移動は厳禁ですのでどうぞご了承下さい。

・この日記に存在する全てのSSはイチエのものであり、転載・複製は禁止です。


・リンク等につきましては、お手数ですが一度メール(ichie_1516@hotmail.com @→@)にてご連絡下さい。


携帯日記。
写メした画像を随時更新。限りなく不定期。 カーソルを記事に合わせると日記の文章が表示されます(クリックすると日記のページに飛べます)。

カテゴリー
アーカイブ
最新記事
アクセス解析
リンク
プロフィール
HN:イチエ
mail:ichie_1516@hotmail.com(@→@)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日ちょっと試してみたい事があったので、ついでにといのさんのためのサイトを作ったらいのさんがすごく嫌がってそうな呻き声的な何かをメッセ画面に打ち込みまくっていたのを見て ブログとかでも絵は見せてますやん…? と思ったイチエですどうも。
因みにあくまで試しで作ったからサイトはものの数分で消滅させました。

それにしてもテンプレはありがたいです。
土台がないと何も出来ない人間なので、テンプレという1つの指標的なものがあるというのはもう、ね!


それはさておき。
今回は置いて行かれる事もなく、父と一緒に花フェスタ記念公園まで行ってまいりましたよー。
平日だし天気も曇りだし、人は少なくて大変ありがたかったんですが 咲いてる花も少ないぞ、と。

それでもバラを堪能してきました。
一杯いい匂いを嗅いできました。いいですねぇバラ。
バラの香りとかエッセンスって女性ホルモンに上手く作用するらしいので、バラのエッセンスが入ってるローションとか乳液を使うといいんだよ、と言っていた友達の言葉を思い出しました。
でも写メで見るとブルーローズがブルーでも何でもなくなっていたのは残念です(笑)。

父曰く「春に来た時はもっと花が咲いてたぞ」だそうです。
そりゃそうだろう。
てな訳で今度はまた春に連れて行ってもらう事にします。
尚、父はシャルル・ドゴールなる名前のバラの苗をゲットされました。
これ、すんごくいい匂いなので咲くのが私も楽しみです。

楽しかったといえば、道中のSAというか、五箇山某所で飛騨限定合掌造りりらっくまをゲット!
五箇山って飛騨じゃねぇけどな!(爆笑)
合掌造りは確かにあるけどな!
いいんだ、帰れば。うへへへへ!
いつか会うはずのいのさんには、雷鳥キューピーを買ってみた…んだけど……あれ…持ってたっけ………?

ついでにひるがののSAでは、「怒りんぼぼ」と「食いしんぼぼ」というさるぼぼの亜種(笑)を買ってしまいました。
どっちも私好みの顔なんです。
因みにさるぼぼって本当は顔がないものなんですけどね……(笑)。


で、本日の日記タイトルにもなった本命ネタ。
道中カーナビを用いつつのドライブだったのですけども、これがまぁ中々ツッコミ所が多くてですね……(笑)。


~山道走行中~
山道といえばカーブの多さですよね。
急カーブ・緩いカーブ問わずとにかく曲がりくねった道をひた走っているのですが……


ポンッ♪

カーナビ「この先、カーブがあります」
私&父上「さっきからカーブばっかりだろうが



~空気読んでた~
このカーナビ、曲がるタイミングの所に来ると「ピンポンッ♪」とちょっと軽快な音を鳴らしてくれるんですよ。


ポンッ♪

ナビ「まもなく、○○交差点を左に曲がります」
父上「ここの交差点か?(ウィンカーあげつつ)」

ピンポンッ♪


正解だったようです(爆笑)。



~川沿いに県境があるのが原因らしいです~
とある橋が連続している所を走行中。

ポンッ♪

ナ「G県に入りました」


ポンッ♪

ナ「T県に入りました」
私「……え?」
父「ここいら辺りは交互に県境があるからな」
私「なんじゃそりゃ。じゃあナビ使ってる場合もしかして」


ポンッ♪

ナ「G県に入りました」
私「……」
父「……」


ポンッ♪

ナ「T県に入りました」
私「鬱陶しいな!!
父「実はそうなのだよ」


ポンッ♪

ナ「G県に入りました」
私「うぉおおぉぉウッゼェェェエ


まぁ本当に3~4回は繰り返してました。
しかも相当短いスパンで(笑)。


~やる時はやる子~
インターを降りる時、急カーブが1~2回連続してあるものですよね。


ポンッ♪

ナ「この先カーブがあります」
私「だからさっきからずっとカーブじゃねぇかこのバカーナビ!


ポンッ♪

ナ「この先料金所です。料金は○○円になります」
私「………そんな即座に計算するとか私にはできないっ!orz」


意外とやればできる子だったカーナビ。
でもカーブとかについては本当にバカーナビでした。笑


おかげさまで道中大変楽しかったです。
紅葉もしてましたしね。
ただし五箇山~ひるがの辺りまでで、ひるがのから先は大変美しい緑色のお山続きでした。

あと紅葉っつっても山に植林された木が全部杉らしくて……紅葉してる木の中に杉の緑色が大変KYでした。
この場合「空気読め」以外にも「切り倒してやろうか」の意味も含まれます。
本当にあれは…ちょっとみすぼらしいというか、相当がっかりです。


そうそう、道中山道ですから当然のようにトンネルを山盛り通ってきましたが、今だかつて見た事がない位に狭くて暗くてカーブしてるトンネルがありました。
しかも1ヶ所じゃなくて3~4ヶ所あったなぁ。

そのうち最高にひどい所はトラックの2車線走行が不可っていう。
トラックと乗用車がすれ違うだけでも結構ギリギリっぽい。
なので、トラックや大型バスがトンネルに入る時・カーブを曲がる時はクラクションを鳴らしてました。そうしないと反対車線から来ちゃうかもしれませんもんね…。

でもあのトンネル、トラックとかじゃなくても怖い。
トンネルの中がそうなってる事を知らない人にとって、カーブの向こう側からトラックがー! とかいう素敵なハプニング(一歩間違えば惨事にもなる恐怖)が待ってるんですもん…怖い怖い。


道理で5月にMさんmさんペアが車で家まで遊びに来るって言った時、父上が「五箇山のルートは危ないぞ」って言ってた訳です。あれは怖い。とても怖い。
どれだけ怖いかというと何かいるんじゃねぇのって素で思える位に暗くて狭い。
おまけにカーブのせいで先も見えないというオマケの恐怖付。
古臭さがよりリアルな場所でした。
PR
トリックオアトリートどころじゃなかったイチエですどうも。
10月って私の中に存在しているはずなのに、振り返ると存在してなかったかのような怒涛の勢いで過ぎ去った月でした。
何か色んなものが背後から迫ってた月とも言います。
無事に終わってよかったです。
まだやり残してる事がごっそりありますけどね……!!!


で、過ぎた月があれば、やってくる月があるのは当然です。
そしてその月には、いつも存在するアレもあるのです。
はい、アレですよ、アレ。

THE 血祭り 。

多分、今私のお腹の調子が悪いのはソレ関連のせいだと思うんです。
例え胃の辺りも痛いとしても血祭りのせいだと言い張る強い心の持ち主ですよ私。
それにしてもいつにも増して痛い気がするのは気のせいでしょうか。
実は先月の血祭り、訪れたタイミングは最高に悪かった(何しろ東京に行く夜行バスに乗ってる最中に到来してた)けれど、正直私にしたら異常とも言える速さで終了してしまったのですよね。
今月が超怖ぇ。
正確には2~3ヶ月分先まで、というべきか。
お願い神様。救急車はもう嫌です。そんな理由の救急車、本当にもう嫌です……orz


でもね、でもね!
あと1つ可能性があるんだ!
だってね、明日ね!


おとーたまが有休消化として明日お休みとったから、この日にも行った場所にまた行くって昨日教えてくれてね!


父「お前も行くか」
私「ええ、行きますよ。前みたいにてっきりゴミ捨てに行ったのかと思いきや岐阜まで行きやがって置いてけぼりとか酷いと思いませんか」
父「はっはっはっはっは」
私「はっはっはっはっはコノヤロー!
父「でも本当に行って帰るようなもんだぞ」
私「うん、別にいいよ」
父「ほんじゃ行くか」
私「ウィ」


ていう会話、したばっかりなんだ!
その翌日の今日、お腹壊してるって本当にお約束だよね!
ナイテナイヨ。
ナクワケナイジャナイカ。
そしてお腹の調子がよくないからあまりご飯食べれてない私に対し、おとーたまのお言葉。


父「明日家で留守番してるか?(゚∀゚)」
私「フザケンナ(゚盆゚)」


こうなりゃ意地でも行きますよ。
2~3回トイレ行ったらさすがに痛みが消えたしな!(笑)
書いたSSを改めて読み返すとそっと自分の肩を叩いて「どうしたんだい」とぬるい笑顔を向けてやりたくなったイチエですどうも。
おかしいな……最初は空への憧憬でしかなかったのにな……(笑)。
書いてる途中から「憧れと妬みって紙一重かもなぁ」とか思ったのがそもそもの間違いだったのだな……。


さて。
例年私は10~11月は何もしたくない月間になります。
夏に頑張ったツケが今ここに! みたいな状態です(笑)。
去年はひどかったなぁ……ふふ…。
そしてその何もしたくなかった反動が冬のガツガツっぷりに転換されるので、できればそういう訳のわからない休息月間はいらないのだけれど!(笑)

幸い今年は去年よりやる気に満ち溢れております。
単にやる気に満ちてないといけないものが目白押しすぎて何もしたくないと思う隙間が見当たらないだけとも言う。
やったね。
落ち着いた冬が迎えられる気がする! ごめん嘘! 今から予想できちゃうよ! 死相滲ませてウフフアハハとか楽しそうに笑ってる自分が予想出来るよ!orz

わかりやすい自分にーかんぱーい(※お好きな字をあてはめるがいいよ)


で、いきなり話題が変わるのですけども。
あにまっくしゅんで攻殻のSACの放送が始まったのですよ。2話連続ですよ、。ヤッホー!
しかもCMがすごいんですよ。
たちこまがすごい。可愛いしかっこいいし。
ついつい見入ってしまう。恐るべし攻殻。

そういえば1・2話を見てると、セカンドとかに比べてちょっと少佐の性格というか口調が丸いなぁ、と思ったりしました。
何より課長の髪のボリュームが抑えめ。爆笑
そうか……回を重ねるごとにボリュームが出てくるのか……(笑)。

そんな私はセカンドの草迷宮が好きすぎてたまりません。
そこで使われてた挿入歌がたまらなく好きです。
何語何だかわかんねぇぇぇぇえ とか思ってたら、どうやらイタリア語のようでありました。
OPは英語+ロシア語、挿入歌はイタリア語。
恐るべし多国ぶり。



と、書いて投稿したつもりが非公開設定になってたから投稿できてなかったと気づいたたった今。
実は結構よくやってます。
泣いてないよ?


空に手を伸ばした。
目一杯伸ばした。
でも届かなかった。

雲の一欠けら位、掴ませてくれたっていいだろう。
その青い空に、綿のようにいくつも浮かぶそれを、一欠けら位。



我侭だ。
駄々だ。
馬鹿げた夢だ。



けれど今日もまた空に手を伸ばす。
眩しさに瞳を閉じても、また伸ばす。
届かないその場所に向かって、己の腕を。
雲のように空に溶け込む事が一生できない腕を。



悔しいなんて思うのは傲慢だ。
悲しいなんて思うのは愚かだ。






それでも止まらなかった。
零れる涙を止める術を、知らなかった。





焦がれるその場所。

気付いたら夜でした。どうもイチエです。
朝ご飯はホットケーキを炊飯ジャーで作ろうと思ったけど卵がなかったので諦めて寝て(そこで寝るっていうのがもう)、昼ご飯に肉まんピザまんを朝から出かけていたけど気付いたら帰っていた父と食べて寝て、気付いたら夜でした。
すごい駄目な人がここにいるネ☆

ここにきて眼精疲労と思わしき頭痛と風邪の初期症状的なものが出ていたので、とりあえず寝れるだけ寝ておこうと思ったら見事寝すぎたっていうそういうお話ですよ。

因みに風邪の初期症状が出たのは間違いなく未だに薄い布団1枚で寝てるからだろうな。
羽毛布団って薄くても温かいからいいですよね。でも限界ってありますよね。OKわかってる。
そろそろ毛布をプラスするか……。


それはさておき。
何か名指しで葛逆さんに「友達ってどうやって増やしてるの」的な事を聞かれたのでお答えしようっ!


絵茶とかチャットやればいいですよ(超 簡 潔)


少なくとも私が今友人と思っている皆様はチャットで出会った方中心な気がします。イレギュラーもありますが(笑)。
拍手という手もありますけどもね。
これは一応レスをする・される事で相手との会話はできますが、基本「一方通行」のものでありリアルタイムとは言いがたい上、メルフォ等々と違って限られた文字数しか送れない(パチパチは公式のより多いですけどね)以上、名前を覚える・覚えてもらうという意味ではかなり有効ですが、友達というカテゴリに入ろうとすると難しい気がします(笑)。


あくまで私はって事で(笑)。



紫の薔薇の猪さんからねぎらいの言葉をもらってしまった。
何だろう。
嬉しいような嬉しくないような。爆笑
忍者ブログ | [PR]

(C)紡ぎウタ / ブログ管理者 イチエ
Blog Skin by TABLE ENOCH