忍者ブログ
ブログ内検索
必読事項
・この日記ではオリジナルのSSや、時折二次創作のSSが書き連ねてあります。苦手な方・興味のない方は見なかった事にしてご退場下さい。
・二次創作物(特定ジャンルなしにつき、その都度要確認)は、出版社・原作者とは一切関係がございません。また、各公式サイトへの同じ窓で移動は厳禁ですのでどうぞご了承下さい。

・この日記に存在する全てのSSはイチエのものであり、転載・複製は禁止です。


・リンク等につきましては、お手数ですが一度メール(ichie_1516@hotmail.com @→@)にてご連絡下さい。


携帯日記。
写メした画像を随時更新。限りなく不定期。 カーソルを記事に合わせると日記の文章が表示されます(クリックすると日記のページに飛べます)。

カテゴリー
アーカイブ
最新記事
アクセス解析
リンク
プロフィール
HN:イチエ
mail:ichie_1516@hotmail.com(@→@)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

学習能力、ないならないでネタとしてとてもオイシイ気がするイチエですどうも。
でも学習能力、とてもホシイ。


先日コンビニに行った際、ふと数年ぶりに食べたくなって買ってみたプリング留守(何この変換)
マイルドソルトとかいうのを買ってみたものの、何となく食べずにずっと放置していたのを今日の日中モソモソ食べてみました。
うん、なんていうかチップスt(モゴッ)。
まぁチップスター(言ったぁ!)より厚みがあるような、味というか口と胃の中での存在感がすごいというか。
昔からちょっとプリングルスの味の濃さに不慣れだったので、まぁマイルドソルトなら許容範囲かな、と思ってた。


んだけども。


その後とてもお腹が痛くなったね☆



ちょっとトイレで冷汗でたね!
最近某さんに「いちえさんの生理痛酷いですよね」「もう救急車のお世話になる事がないといいですね」的な事を言われたばかりだったけど  救急車を呼んだ時に準ずる痛み  だったね!
準ずるっていうか、救急車という存在がちょっと頭を掠める程度の痛みというか。

別にプリン具留守(バカ変換め!)が悪いんじゃなく、単純に体調のせいもあるのは否定しませんが、それでも胃が重くなったのは事実な訳で(笑)。
ぷりんぐるす、私との相性よくないのか………。しかしまだちょっと残ってるんだけど…(笑)。食うよ。



てな訳で拍手レスでございま。

>葛逆さん
やっぱり似たような体験してる人がいる! ちょっと嬉しい!
でも葛逆さんの場合は相手にやってる立場であって、やられてる立場ではないですね。えぇ。コノヤロ!(笑)
それにしてもご飯の量を聞いといて大量によそってくれるうちの家族もうちの家族ですが「5粒」っていうものすごく厳密な数字を提示する葛逆さんも葛逆さんだと思います。この鬼っこめ(´∀`)
コメントありがとうございましたー!


その他ポチッとありがとうございます。
そんなにうちの恥が見たいか。爆笑
まぁ噴いてくれるとネタにした甲斐があるというものですよ。


ところで拍手コメントを見ていてふと思い出した大阪での出来事の1つ。
某商店街に葛逆さん、Tめさん、Mいさん、Kらさんの4人と出没し、ご飯をそこで食べたんです。
どこでナニを食べようかー、と話していた時、Mいさんがたこ焼きのお店を見つけてそこで一足先に簡単に食べていたので、私を含めた残り4人は麺を食わせてくれるお店に入りました。

Kらさんと私は冷麺を、葛逆さんとTめさんは温麺をチョイス。
たこ焼きをはふほふ食べてるMいさんはそれを見ていたんですけども。


私「Mいさんも食べる?」
M「わーい! じゃあ1本いただきます~!


Mいさん以外全員噴いた。


私「1本じゃなくてもっと食えよ!(笑)」
葛「お、面白っ……!」
K「1本とか逆に難しい!」
T「1本…!」
M「えっ、え?! そんな笑う事?!」


笑うよ。笑
「1口」単位はわかるんだけど「1本」て。
その後。


T「いちえさん、温麺の方食べますか?」
私「あ、うん。1本もらう
K「こっちも食べます?」
葛「頂きます。じゃあ私は2本ほどもらおうかな!



ぷちブーム。
その後皆で数本ずつ食べあいました。
ポイントは「1本もらったー」「2本もらったよ」と食べた本数をちゃんと申告する事でしょうか。
ただしこれ、麺類だからこそできるのであって、ご飯モノは大変厳しいかと思います。
「10粒ちょうだい」とかそんな、厳密すぎる。


皆様もお試しアレ☆
PR
Comments
Name

Subject

Mail

Web

Pass
Comment

忍者ブログ | [PR]

(C)紡ぎウタ / ブログ管理者 イチエ
Blog Skin by TABLE ENOCH