忍者ブログ
ブログ内検索
必読事項
・この日記ではオリジナルのSSや、時折二次創作のSSが書き連ねてあります。苦手な方・興味のない方は見なかった事にしてご退場下さい。
・二次創作物(特定ジャンルなしにつき、その都度要確認)は、出版社・原作者とは一切関係がございません。また、各公式サイトへの同じ窓で移動は厳禁ですのでどうぞご了承下さい。

・この日記に存在する全てのSSはイチエのものであり、転載・複製は禁止です。


・リンク等につきましては、お手数ですが一度メール(ichie_1516@hotmail.com @→@)にてご連絡下さい。


携帯日記。
写メした画像を随時更新。限りなく不定期。 カーソルを記事に合わせると日記の文章が表示されます(クリックすると日記のページに飛べます)。

カテゴリー
アーカイブ
最新記事
アクセス解析
リンク
プロフィール
HN:イチエ
mail:ichie_1516@hotmail.com(@→@)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日原稿をひとまず脱稿させてヤッホィ状態のままデンゲキ映画を見てきましたイチエですどうも。
帰りの車の中、油断すると寝そうでした。
あくび噛み殺してました。


映画ですが、大変面白かったです色んな意味で。
大して覚えていませんが、感想は隠しで置いておきます。
映画を見に行くつもりの大きいお友達は気をつけてね☆

映画は朝1番のやつを見に行きましたが、それでもお子さんと一部大きいお友達が結構いました。
しかも映画が終わった後のグッズ販売コーナーが大混雑。
電OHの首振りピンズが瞬く間に売り切れるのを目の当たりにしました。
それが欲しかったらしい友達はしょげてました。
だから映画始まる前に買わないのかって聞いたのに!(笑)
しかし個人的所感ですが、後ろにも人が一杯いるので、生鮮食品でもなければ種類が死ぬほど多い訳でもないのだから、ある程度の目星がついたら速やかにどいてもらいたいものだとは思いました。

グッズについては正直、お母様方を始めとした大きなお友達が買い求める率がどうも高かったので、大変気になりましたね。
子どもが選んでいて遅くなるっていうんならわかるんだが……場所も狭いんだから本当にどいてくれ、と…。



そして私はと言いますと、本屋でがっつりごっそり本を購入。

・オ/ト/メ/ンの2巻
黒/執/事の2巻
・ちんたまの最新刊
・ネ/ウ/ロの最新刊
・復活の最新刊
・かえる軍曹の最新刊
・ぽよぽよの最新刊(4コマ漫画なんです。超かわいいの…!)
・801ちゃんの2冊目

正直とても重かったです。
山盛り持ちすぎて恥ずかしかったわ!(笑)
そしてぽよぽよの最新刊を見つけた時、友達が「……それハムスター?」と聞いてきたのが大変印象的でした。
これ(ttp://4koma.livedoor.com/creator/work/c00054/w00001.html)なんですけどね。
まあ実際コレが猫に見えたら普通なら眼科いけって話ですよね。
上記のアドレスの通り、WEB上でいくつか4コマが見れるみたいなので是非。


そしてこの本屋、アニメ系のグッズやCD等も同じスペースで販売していたり、DO人誌の委託もちょっぴりしていたり、ヲタイベントのチラシも置いてあったりするんですよ。
黒/執/事の表紙と、むきゅひばのDO人誌を並べて「このキャラにてると思わないかい?」とか友達に聞いたりもできちゃった訳ですよ。
当然画材もある訳です。

……べ、別に「原稿用紙足りないかもしれないなぁ」と思って買おうかどうしようか迷ってなんかないんだからねっ!!


いや、実際すごく迷ったけど。
大量に本を持ってる上にソレを買うのは、ちょっと羞恥の限界でした……(笑)。
明日父親と買い物行く時についでに買ってくる予定です(それはそれで恥ずかしい)


そんな訳で大量に本を買ったんですけども、夕方ちょい前に帰宅し、あまりの眠さに耐え兼ねて夕飯まで寝ていたため、読んだのは復活の最新刊だけでした……これも斜め読みすぎて…話理解してないんだけど……ただ覚えてるのは、「そして早く!」って言ってるG寺と

いのさんが描いて私の家に置いていった絵とシンクロ率100%の書き下ろし絵があったなぁ。

っていう事だけです。半分眠った頭であいつすげぇと思いました。
すごく、写メって見せてやりたかったんですけどね……あの子の携帯、一昔前の勢いで古いからな……カラーが出た頃のものでカメラすらついてないんだよな…(笑)。
早く買い換えてください。
まぁそれぞれの感想は読み終わってからで。


さて、という訳でデンゲキ映画の感想です。
ロクな感想じゃないというのだけ、覚えておいて下さい(笑)。




私の頭は常にクライマックス=終わっとるという訳ですね。
はい。

では感想です。
箇条書きです。

*************

ゲキ

・メレちゃん可愛かったメレちゃん可愛かったメレちゃんすごく素敵だった(ただの贔屓)
・りおさまが俺様の美技に誰よりも酔ってる人に見えてしかたない(これは映画じゃなくてもそうだが)
正直りおさま達を含め、敵方の人間の方が演技うまい。

・上海が舞台の映画なんですが。
すげぇ合成だ!(爆笑)
・もうショッパナから噴いた。食べてたポップコーン噛み締めた。

・敵方の流派は、化学の力を結集させた「メカンフー」というものだそうです。
メカンフーて。
・ポップコーン噛み締めました(2回目)。
・インリン様のM字開脚があからさまに盛り込まれていたのが大変素敵でした。
・それにしてもインリン様、飛び掛っていく時のあまりの微動だにしなさっぷりが最高でした。
・自然に不自然。
・そして技の名称とか、本当に、もう……(笑)。

・敵の親玉登場。
・「おまえ(@ゲキ赤)は無駄な動きが多い」そうです。
・「見よ、このわしの無駄の無い身体を!」だそうです。


どう見ても飾りが色々ついた無駄なボディです。


・本当にありがとうございました。
・ゲキ達に比べると本当に色々無駄の多いボディです。本当にありg(略)。
・まぁ、りおさまと比べるとどっこいどっこいか、…いや、それ以上か…(笑)。
・しかも相当強いのかと思ったら、ゲキ赤・青・黄色にあっさり負けてしまいました。
多勢に無勢とはこの事です。
・というかある種集団苛めです。

・そういえば赤・黄・青が登場し、「ア/ン/ブ/レ/イ/カ/ブ/ル/ボ/デ/ィ!」「オ/ネ/ス/ト/ハ/ー/ト!」「フ/ァ/ン/タ/ス/テ/ィ/ッ/ク/テ/ク/ニ/ッ/ク!」とか言う決め台詞とポーズの時、背後でものすごい爆発が起きてました。
・派手すぎる(爆笑)。
・そしてポージングに噴く。
・大画面で見るとやっぱり色々違うなぁ!(……)


・レンジャー系でのお約束、巨大ロボ出現!
・敵方のロボは、その名も「メカンノン」。
メカンノンて。
メカンノンて。(2回言った)
・ポップコーン噛み締めました(3回目)

・それに対抗して、ゲキ達はりおさまとメレちゃんとも合体です。
メレちゃんのカメレオン、小さいからかな…とても貧相だったよ……。
・必殺技の、上半身がグールグル高速回転するやつも…5人がグールグル回ってるのが妙に面白かったです……(笑)。
・ていうかテレビで見ててもおかしいが、映画という大画面で見ると本当におかしいよ、その技…。
・上半身だけグールグルとか、下半身だけグールグルの高速回転……あまりにもあまりすぎる…orz


・総括すると、子どもが飽きないための配慮だと思いますが、非常にハイテンポで話が進んでいたと思います。
・そしてこのあと上映した電OHと比べるといろいろと音が大きかったのも、きっと子どもが多少騒いでも大丈夫なように、なんだろうなぁとか思ったり……(笑)。
・大きいお友達的にはネタ以外の何者でもありませんでしたが、ちびっこ達にとってはそれなりに面白かったんじゃないでしょうか。

・ただ、友達が「何か早口な感じに聞えたんだけど、子ども達は聞き取れてるのかな?」と言ってました。
「早口っていうより喝舌が悪いだけだと思うよ」と返事をしておきました。
・皆、子どもが見てるんだからもっと喝舌のお勉強しようぜ。爆笑


電OH

ショッパナから噴いた。
・ていうかあの、モモの夏休みって、ええええええええええええええええ(爆笑)
・友達が「かわいい!」って言ってたけど私の目にはものすごくシュールなものに見えましたヨ?
・2頭身なんですけどね? 顔が実写のはめ込み系画像なんですよね?
・ピンズ的なデフォルメキャラを想像していた分、ダメージでかかったね!(笑)
・でも話の内容は確かに可愛かった。モモ弄り(笑)。


・で、本編。
・最近テレビの方でやっていた前フリが結構効果的だったなぁ、と思います。
・効果的というか、ソレを見ておくとわかりやすいというか、裏事情がわかるというか。

・ショッパナからやってくれるモモのうっかりさんぶりに微笑みが浮かびました。
・何こいつ、すごく可愛い(ニコ)。
・映画の予告で使われてる「どーけどけどけどけぃ!」のあのシーンもすごく可愛かったです。
・というか、あんな格好で走るハメになった理由とかもすごく、イイ……(笑)。
・あと何かアホの子的な事を言っていた気がするんだけど……なんだったかな(笑)。


・りょうたろちゃんは「史上最弱」の主人公の本領発揮だな、と思いました(笑)。
・そしてりょうたろちゃんに自分の事を忘れられてしまってしょげてるモモが大変可愛かったです…何だ、何なんだおまえ達…大人のお友達へのサービスか。
・始終食ってばっかりのGAOH、時々何を食ってるのかよくわからなくて残念。
ナッポーを皮ごと齧ってるように見えた時すらあった。
・ワイルドすぎる!(笑)
・そしてGAOHの変身してる姿……く、口が気持ち悪いって言うか軽くホラー!(笑)

・そういえばじーく殿下もいましたな。
・出てきて早々はなさんにぶん殴られてたけど。爆笑
・そして「何しにきたんだこいつ」とか言われてたけど。
・オイシイ所はきっちり持っていった。

・うら・きん・りゅうも、それぞれ活躍してました。
・しかし人質時間が長かったからな……印象は薄いよな…(苦笑)。
・どちらかというと、オーナーの旗さばきに惚れそうだった。
・そしてラストシーンでは、きっとオーナーの計らいであろう出来事がすごく粋だな、と思った。

・でもやはりメインは誕生しちゃったモモでしょう(笑)。
・りょうたろちゃんの子ども時代に憑依→変身→ちっさ!!!(爆笑)
・戦国時代に遡っていたので、忍者が攻撃をしかけてきていたんですが。
・「ちまちましたもん(※手裏剣)を投げてんじゃねぇ!」と言って暴れてましたが。

あなたの姿も充分ちまちましてました。

・戦国時代といえば…ちょろっと出てきたあのお姫様結局どこいったの。
・何か、「大事な物」「どうでもいいもの」がはっきりしすぎだ!(大笑)
・そして真田幸村……際立って演技がぎこちなかったぜ……。
・よしもとで舞台の場数踏んでるでしょう陣内さぁぁぁああん!(爆笑)


・ラストの戦闘シーンはとにかく派手というか、皆均等にかっこいいシーンをもらっていたな、と。
・何と言うか、画面構成が個人的に好きでした。
・そして初めてうらとりゅうの必殺技を見る事ができました……(笑)。
・いつもモモの「俺の必殺技パート5」か、きんの「だいなみっくちょっぷ」でした…。


・ゆうととデネヴも活躍してましたよ!
・というか、映画を見てやっとテレビでのゆうたの行動に納得がいったというか……先週の、ゆうとがゆうとを見送った時のいい笑顔の理由がよくわかったというか……(笑)。
・そしてデネヴ、ナチュラルに殿下にこき使われ、料理を作ったり給仕をしたりしていたのが大変素晴らしいと思いました。
・曰く「だっておいしいっていってくれたモン」。
OK、嫁にこい。
・契約を結びたい!(爽)


・総括すると、やはりゲキと比べると大人向けの要素が多かったかな、と。
・あとは子どもの集中力が切れたのか、それともゲキのボリュームがでかかったからなのか、子どものちょっと騒ぐ声も聞こえてきましたね。大して気にはなりませんでしたが。
・色々気になった事はありますが(何で真田幸村なの、とか色々)、充分楽しんで見ることができました。

*************

長っ。
色々ツッコミポイントを覚えておこうと思ったのに、華麗に忘れてしまってもこの有様。
とにかく面白かったです色んな意味で。


そういえば友達がでんげきお守り、持ってました。
当然ですがモモのお守りです。
交通安全だそうです。
お前にだけは言われたくないな、っていう感じです。


そして私が映画を見た某所、明日電OHがやってきて、握手会をするそうです。
どんだけフレンドリーなのか想像するだけで楽しいです。
いや、行かないですけどね(笑)。
PR
Comments
Name

Subject

Mail

Web

Pass
Comment

忍者ブログ | [PR]

(C)紡ぎウタ / ブログ管理者 イチエ
Blog Skin by TABLE ENOCH