ブログ内検索
必読事項
・この日記ではオリジナルのSSや、時折二次創作のSSが書き連ねてあります。苦手な方・興味のない方は見なかった事にしてご退場下さい。
・二次創作物(特定ジャンルなしにつき、その都度要確認)は、出版社・原作者とは一切関係がございません。また、各公式サイトへの同じ窓で移動は厳禁ですのでどうぞご了承下さい。
・この日記に存在する全てのSSはイチエのものであり、転載・複製は禁止です。
・リンク等につきましては、お手数ですが一度メール(ichie_1516@hotmail.com @→@)にてご連絡下さい。
携帯日記。
写メした画像を随時更新。限りなく不定期。 カーソルを記事に合わせると日記の文章が表示されます(クリックすると日記のページに飛べます)。
・二次創作物(特定ジャンルなしにつき、その都度要確認)は、出版社・原作者とは一切関係がございません。また、各公式サイトへの同じ窓で移動は厳禁ですのでどうぞご了承下さい。
・この日記に存在する全てのSSはイチエのものであり、転載・複製は禁止です。
・リンク等につきましては、お手数ですが一度メール(ichie_1516@hotmail.com @→@)にてご連絡下さい。
携帯日記。
写メした画像を随時更新。限りなく不定期。 カーソルを記事に合わせると日記の文章が表示されます(クリックすると日記のページに飛べます)。
カテゴリー
アーカイブ
最新記事
(06/01)
(05/25)
(05/17)
(05/16)
(05/11)
アクセス解析
リンク
プロフィール
HN:イチエ
mail:ichie_1516@hotmail.com(@→@)
2025.04.18 Fri 12:37:07
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007.05.28 Mon 19:38:21
一般的に「腐女子かどうか見分ける方法」として有名なのが「攻めの反対は?」というのがあると思いますけれど、それ以上にひっかけ要素がでかいものとして
同○ / ○間
この○に入る同じ漢字を答えよ、というのがいいと思いますどうもイチエです。
因みにモミーはきっちりひっかかってくれました(爽)。
かくいう私もこの問題を見た時、一応正解はすぐに浮かんだものの頭の中では違う漢字が浮かんでました。
これ絶対ひっかかる人多いと思う。
さて、本日のメインバトン回答です。
まずは『その人バトン』でございます。
*********************
*誰から回ってきた?
ひなた嬢から頂きました。
*その人と会った印象は?
そう易々と会える距離ではないのが残念です…。
ネットでの印象だと可愛いけれど芯のある方だなぁ、と思います。
頑固一徹親父系(誉めてるのか誉めてないのかどっちだぁ!)(超誉めてます)
聞き上手の話し上手な方なのでいつも尊敬しておりますよ。
*その人を色に例えると?
うーん…ピンク、と言いたい所ですが淡いイエローとかその辺りをチョイス。
*その人の好きな所を言って下さい
上でも言いましたが聞き上手で話し上手の所。
人を飽きさせずに話題を提供できるのはすごい事だと思うのです。
*その人を野菜で例えると?
何故野菜?(笑)
まぁいいや…うーんと……トマト?
*その人を最初何歳だと思った?
多分同い年前後。
……い、いいんだよネットで実年齢ってさしたる問題じゃねぇよ!
中身だよ中身!!(逆ギレ、カッコワルイ!)
*その人は何系だと思う?
系統って、何の……?!
これはアレか。素直にヲタク系って言えばいいのか。
それなら私の周辺ほとんどコレですが(笑)。
*その人って誰に似てる?
お会いできる距離にいないので……orz
そういえばニアピンはしたんだよなぁ、去年の2月(だっけ?)に、某オンリーで(笑)。
*その人って可愛い?
可愛いです。可愛いです。可愛いです(3回言った!)
*その人に向かって一言
いつも萌え曲提供ありがとうー!
ひなた嬢くらいだ、素直に普通のデータくれるの…
ヲタクの持病に負けないでね(´∀`)
*回す五人は?
うーんと…この手の質問…うーん。
・mocoさん
・とめさん
・K桃さん
・いのさん
・Sセさん
……最近メッセとかで話したことある人チョイス。
似たようなバトン答えてるのでスルー歓迎です。
***************
うーっしもう一丁。
こちらもひなた嬢から頂きました『管理人バトン』です。
ひなた嬢からは「温」「オレンジ」「春」に当てはめて頂きましたヒャッホー!
そしてモミーからは「楽」「白」「春」に当てはめて頂きましたキャッホー!
「芸」とか「ドドメ色」に打ち消し線がついていたのは見なかった事にしてあげます よ !
最近よく「白」に例えられる事が多いです。照れます。
多分これは「白=清い」というのではなく「色々変化する色」という意味なんだろうなぁというのはわかってるから言わなくていいよ(ニゴ!!!)
そういえば違う方々からこのバトンに名前をあげて頂いた事あるんですけども、その時軒並み季節が「冬」でした(爆笑)。
まぁそれはともかく。
知ってる方全員名前を挙げていくとキリがないので、最近バトンを回した方・くれた方中心で。
***************
・管理人バトンルール
このバトンに出てきた管理人さんは必ず受け取ってください。
一度やったことのある人はスルー可です。
知ってる方、知り合いの管理人さんは必ず載せること。
■知っている管理人さんを漢字一文字で表してください。
ひなた嬢→柔(雰囲気も物腰もそんなイメージ。あとイラストも)
大阪商人→太(付き合いの縁の太さも、芯の太さも。お互い図太い生き様だと思う/笑)
mocoさん→深(思慮深さとかそういう意味で。深みのある人間だとも思います)
モミー→伸(絵に対しての姿勢が。伸び盛りだと思うのです)
春→優(猛烈に面倒かけてるのにいつも面倒見てくれる…これしかない)
とめさん→淡(ほっといたら消えそうな淡さ。構ってあげたくなるそんな子/笑)
葛逆さん→凛(お会いした事もないのに凛とした人のイメージが強いのです)
まいさん→縁(何の因果かまたジャンルが被った…人の縁って不思議ですね)
いのさん→友(これしか浮かばなかった。君とは永遠の友人でありたい)
K桃さん→蓄(ネタ以外での知識の蓄えも恐ろしく豊富。先行き楽しみすぎる)
Sセさん→合(それぞれの人に合わせたテンポや接し方をしてくれる方だなぁと思ってます)
……多い多い!(爆笑)
■知っている管理人さんを色で表してください。
ひなた嬢→ミモザ…をもっと明るくした色
大阪商人→オールドオーキッド
mocoさん→サフランイエロー
モミー→ダックブルー
春→スペアミント
とめさん→エクリュ
葛逆さん→モスグレイ
まいさん→マリーゴールド
いのさん→キャロットオレンジ
K桃さん→カーマイン
Sセさん→アンティークグリーン
とりあえずこちら(→ttp://www.colordic.org/y/)で見つけた色に当てはめてみました。
■知っている管理人さんを季節で表してください。
ひなた嬢→春
大阪商人→秋
mocoさん→秋
モミー→夏
春→冬
とめさん→秋
葛逆さん→冬
まいさん→夏
いのさん→秋
K桃さん→秋
Sセさん→秋
秋多いな。
*************
これまたひなた嬢ありがとうございましたー!
そういえば漢字をあてはめていく設問で何人かに「芸」という単語をあてはめてやりたかったです。
思いとどまりました。
あと「喘」をあてはめたかった人もいました。
結構ギリギリまで悩んで渋々諦めました。
しかし改めて聞かれると迷いますね~。
直感で答えていったので私の印象の根幹がソレなんだとしても、多分もう少し時間をかけて考えたらまた違ったものが出てくるんじゃないかと思います。
さてさて日記の最後に、冒頭で出した答えを一応言っておきます。
「人」じゃないよ「時」だよ。
「同時」「時間」です。
「同人」「人間」じゃないです(でも個人的に間違ってないと思います。同人誌っていう単語は普通に文壇の世界でも使われている単語ですし)。
皆さんも是非周辺で試してみてください。
ヲタの子がひっかかればしてやったりです。
非ヲタの子がひっかかっても、非ヲタが「同人」と言う瞬間を楽しめばいいです(歪んだ楽しみ方)。
余談ですが、私はこの問題を思い出す度に1冊の同人誌を思い出します。
だってこの問題、その同人誌に載ってた問題なんだもん……(笑)。
更に私がこんな事を思い出してるって発行した子達が知ったら喘ぐなり絶叫するなりするだろうなぁ、と思います。
だって5年は前の本だもん☆(爽)
何か本人達すら持ってないらしいよ(爆笑)。
同○ / ○間
この○に入る同じ漢字を答えよ、というのがいいと思いますどうもイチエです。
因みにモミーはきっちりひっかかってくれました(爽)。
かくいう私もこの問題を見た時、一応正解はすぐに浮かんだものの頭の中では違う漢字が浮かんでました。
これ絶対ひっかかる人多いと思う。
さて、本日のメインバトン回答です。
まずは『その人バトン』でございます。
*********************
*誰から回ってきた?
ひなた嬢から頂きました。
*その人と会った印象は?
そう易々と会える距離ではないのが残念です…。
ネットでの印象だと可愛いけれど芯のある方だなぁ、と思います。
頑固一徹親父系(誉めてるのか誉めてないのかどっちだぁ!)(超誉めてます)
聞き上手の話し上手な方なのでいつも尊敬しておりますよ。
*その人を色に例えると?
うーん…ピンク、と言いたい所ですが淡いイエローとかその辺りをチョイス。
*その人の好きな所を言って下さい
上でも言いましたが聞き上手で話し上手の所。
人を飽きさせずに話題を提供できるのはすごい事だと思うのです。
*その人を野菜で例えると?
何故野菜?(笑)
まぁいいや…うーんと……トマト?
*その人を最初何歳だと思った?
多分同い年前後。
……い、いいんだよネットで実年齢ってさしたる問題じゃねぇよ!
中身だよ中身!!(逆ギレ、カッコワルイ!)
*その人は何系だと思う?
系統って、何の……?!
これはアレか。素直にヲタク系って言えばいいのか。
それなら私の周辺ほとんどコレですが(笑)。
*その人って誰に似てる?
お会いできる距離にいないので……orz
そういえばニアピンはしたんだよなぁ、去年の2月(だっけ?)に、某オンリーで(笑)。
*その人って可愛い?
可愛いです。可愛いです。可愛いです(3回言った!)
*その人に向かって一言
いつも萌え曲提供ありがとうー!
ひなた嬢くらいだ、素直に普通のデータくれるの…
ヲタクの持病に負けないでね(´∀`)
*回す五人は?
うーんと…この手の質問…うーん。
・mocoさん
・とめさん
・K桃さん
・いのさん
・Sセさん
……最近メッセとかで話したことある人チョイス。
似たようなバトン答えてるのでスルー歓迎です。
***************
うーっしもう一丁。
こちらもひなた嬢から頂きました『管理人バトン』です。
ひなた嬢からは「温」「オレンジ」「春」に当てはめて頂きましたヒャッホー!
そしてモミーからは「楽」「白」「春」に当てはめて頂きましたキャッホー!
「芸」とか「ドドメ色」に打ち消し線がついていたのは見なかった事にしてあげます よ !
最近よく「白」に例えられる事が多いです。照れます。
多分これは「白=清い」というのではなく「色々変化する色」という意味なんだろうなぁというのはわかってるから言わなくていいよ(ニゴ!!!)
そういえば違う方々からこのバトンに名前をあげて頂いた事あるんですけども、その時軒並み季節が「冬」でした(爆笑)。
まぁそれはともかく。
知ってる方全員名前を挙げていくとキリがないので、最近バトンを回した方・くれた方中心で。
***************
・管理人バトンルール
このバトンに出てきた管理人さんは必ず受け取ってください。
一度やったことのある人はスルー可です。
知ってる方、知り合いの管理人さんは必ず載せること。
■知っている管理人さんを漢字一文字で表してください。
ひなた嬢→柔(雰囲気も物腰もそんなイメージ。あとイラストも)
大阪商人→太(付き合いの縁の太さも、芯の太さも。お互い図太い生き様だと思う/笑)
mocoさん→深(思慮深さとかそういう意味で。深みのある人間だとも思います)
モミー→伸(絵に対しての姿勢が。伸び盛りだと思うのです)
春→優(猛烈に面倒かけてるのにいつも面倒見てくれる…これしかない)
とめさん→淡(ほっといたら消えそうな淡さ。構ってあげたくなるそんな子/笑)
葛逆さん→凛(お会いした事もないのに凛とした人のイメージが強いのです)
まいさん→縁(何の因果かまたジャンルが被った…人の縁って不思議ですね)
いのさん→友(これしか浮かばなかった。君とは永遠の友人でありたい)
K桃さん→蓄(ネタ以外での知識の蓄えも恐ろしく豊富。先行き楽しみすぎる)
Sセさん→合(それぞれの人に合わせたテンポや接し方をしてくれる方だなぁと思ってます)
……多い多い!(爆笑)
■知っている管理人さんを色で表してください。
ひなた嬢→ミモザ…をもっと明るくした色
大阪商人→オールドオーキッド
mocoさん→サフランイエロー
モミー→ダックブルー
春→スペアミント
とめさん→エクリュ
葛逆さん→モスグレイ
まいさん→マリーゴールド
いのさん→キャロットオレンジ
K桃さん→カーマイン
Sセさん→アンティークグリーン
とりあえずこちら(→ttp://www.colordic.org/y/)で見つけた色に当てはめてみました。
■知っている管理人さんを季節で表してください。
ひなた嬢→春
大阪商人→秋
mocoさん→秋
モミー→夏
春→冬
とめさん→秋
葛逆さん→冬
まいさん→夏
いのさん→秋
K桃さん→秋
Sセさん→秋
秋多いな。
*************
これまたひなた嬢ありがとうございましたー!
そういえば漢字をあてはめていく設問で何人かに「芸」という単語をあてはめてやりたかったです。
思いとどまりました。
あと「喘」をあてはめたかった人もいました。
結構ギリギリまで悩んで渋々諦めました。
しかし改めて聞かれると迷いますね~。
直感で答えていったので私の印象の根幹がソレなんだとしても、多分もう少し時間をかけて考えたらまた違ったものが出てくるんじゃないかと思います。
さてさて日記の最後に、冒頭で出した答えを一応言っておきます。
「人」じゃないよ「時」だよ。
「同時」「時間」です。
「同人」「人間」じゃないです(でも個人的に間違ってないと思います。同人誌っていう単語は普通に文壇の世界でも使われている単語ですし)。
皆さんも是非周辺で試してみてください。
ヲタの子がひっかかればしてやったりです。
非ヲタの子がひっかかっても、非ヲタが「同人」と言う瞬間を楽しめばいいです(歪んだ楽しみ方)。
余談ですが、私はこの問題を思い出す度に1冊の同人誌を思い出します。
だってこの問題、その同人誌に載ってた問題なんだもん……(笑)。
更に私がこんな事を思い出してるって発行した子達が知ったら喘ぐなり絶叫するなりするだろうなぁ、と思います。
だって5年は前の本だもん☆(爽)
何か本人達すら持ってないらしいよ(爆笑)。
PR
Comments